想い。
おはようございます♡ෆʃᵕ ॢᴗ ॢᵕ)
昨日の着付け教室は、
ゆるりと始まりました♡
ʕ•̫͡•ʔ♡ʕ•̫͡•ʔ
私は浴衣の練習をしながら少しアドバイス*✲゚*。
9月に三級の試験を受ける生徒さん…
『母の着物を着たいんです‼』と今年2月からお教室に通い始めた女の子を担当です。
去年…お母様がお亡くなりになられたこともあり、彼女のお母様の着物が着たい気持ちを大切にしながら着付けを進めていました。
5月頃から『私も着付けの試験受けたい♡ 』と本格的にスタート♬
…三級の試験は(♡Ü♡)*゜
☆自装 (紬or小紋+名古屋帯結びでお太鼓) …20分以内
☆他装 (名古屋帯で胡蝶結び)…15分以内
他装『さて♫ 始めるよ〜♡』
胡蝶結びをサッサッサッ
♬( •ॢᴗ•ॢ⋈)
覚えのいい子だなぁーと感心。
まだまだ手直しは必要だけど、形はきちんと出来ています。
(。╯ᴗ╰)〜♡
彼女が師範になるまでこれから3・4年…見守っていきたいと思います。
木曜日の生徒さんは試験モードの子がたくさん☆
来週あたりから…浴衣の練習しようか♡♡
(ू•‧̫•ू⑅)*✲゚*。
夏のお祭り、浴衣着て遊びに行けるようにね♡
さてさて☆
私も七夕の日にオクトーバーフェストに浴衣で行きます
੯ूᵕ̤ू U॒॒॒॒॒୭ღ⃛٤٤
ドイツビールにソーセージ♡
乾杯の掛け声♡✧
『eins オアンス♪
zwei ツヴォア♪
drei ドライ♪
g'suffa ! ズッファ♪
Prost プロースト〜♪♪♪』
1.2.3 飲み干せ〜‼ 乾杯〜♬
周りにいる知らない方とも乾杯、会場内は盛り上がるので
ホント楽しい♫
ダンスあり、歌あり…
乾杯も常に行われるので、笑顔いっぱい♫
( *´艸`) ♪ 去年のオクトーバーフェストでも沢山の方に声をかけられました。
ʅ(‾◡◝)ʃ…といっても、女性の方ばかりw
浴衣で行くと声をかけられる事が多いの(✿ฺ◕ฺ‿ฺ◡ฺ)♬
浴衣選びしなきゃな♡
お教室で空いた時間に本を観ながら浴衣の帯結びの練習したよ♫ うふふっ 楽しみ ♫
0コメント