着物女子

春日井市にある野崎屋呉服屋です。

着付け教室 お稽古での写真
とても柔らかな名古屋帯を着こなす生徒さん🍀 
帯にも種類があり織の帯は張りがあるので結びやすく、お太鼓の形も崩れにくいです。
お稽古中、生徒さんは鏡を一切見ずに手や指だけで着付けをしていきます。
柔らかな帯は、シワが入りやすいので帯を巻きながらシワが寄らないように手で確認。
お太鼓の決め線も決めづらく難しいのですが、何度も練習をしとても上手に結ぶ事が出来ました。
そして良く似合っています❤️ 



さてさて。
山ごぼうを購入♪♪
夫が子供の頃 祖父母の家に遊びに行くと山ごぼうの醤油漬けをよく食べたそうです🍀 
東濃地方出身の方は懐かしいのでは??(^^)♪
美味しく出来上がりました。
山ごぼう、人参、スルメ、昆布
家庭によっては蓮根を入れたりもするようです。
2日間かけてアク抜きをしました。
コリコリ♪とっても美味しい♡

春日井市着付け教室 野崎屋呉服店 ♡ 勝川商店街の中にある野崎屋です。お店の2階で着付け教室をしています♪ 浴衣レッスンなども行っています。生徒さん同士仲良く明るい教室です♡ #野崎屋呉服店

春日井市着付け教室 野崎屋呉服店です。 着付師範取得後 着付け教室をしています。 生徒さんには 愉しくお稽古をやって欲しい、 上手になって欲しいと私自身も一緒に勉強しながら指導しています。 丁寧に教える事を心掛け 良い環境作りをしています。 生徒さん同士も明るく、教室の雰囲気が良いので喜ばれています。 大切に引き継がれた着物を素敵に着こなすお手伝いをします。 #野崎屋呉服店 #春日井市 着物

0コメント

  • 1000 / 1000