着付け 技能試験に向けて

着付け日記は久しぶり💕  
11月に着付け技能検定があります。
師範を受ける生徒さん
準師範を受ける生徒さん
・自装20分 
・他装20分  
・筆記試験 
・礼儀作法の試験 
・補正ヶ所を先生方の前で絵を描いて説明する板書の試験
試験を受ける生徒さん達は、タイムを計り、着付けは1㎜単位で手直し。。
だんだんと厳しく手直しされていきます。
師範までの道のりは、3〜4年
厳しい試験を乗り越えて、踏ん張り続けた生徒さん達の笑顔と涙をたくさ〜ん見てきました。
試験までのお稽古は今日を入れて7回
この7回から一気にグングン成長し始めます(*^^*) 
楽しみだ♪♪ ガンバレ❤️

春日井市着付け教室 野崎屋呉服店 ♡ 勝川商店街の中にある野崎屋です。お店の2階で着付け教室をしています♪ 浴衣レッスンなども行っています。生徒さん同士仲良く明るい教室です♡ #野崎屋呉服店

春日井市着付け教室 野崎屋呉服店です。 着付師範取得後 着付け教室をしています。 生徒さんには 愉しくお稽古をやって欲しい、 上手になって欲しいと私自身も一緒に勉強しながら指導しています。 丁寧に教える事を心掛け 良い環境作りをしています。 生徒さん同士も明るく、教室の雰囲気が良いので喜ばれています。 大切に引き継がれた着物を素敵に着こなすお手伝いをします。 #野崎屋呉服店 #春日井市 着物

0コメント

  • 1000 / 1000